エコロピィドットコム.

search
  • エコロピィドットコムとは?what’s colopii.com
  • 地球温暖化global warming
  • 環境教育education
  • 再生可能エネルギーrenewable energy
  • コラムcolumn
  • エコスタイルでんきswitching
menu

ページ

  • じじまるの部屋
  • エコロピィドットコムとは?

カテゴリー

  • コラム
  • 再生可能エネルギー
  • 地球温暖化
  • 太陽光発電
  • 活動・イベント
  • 減災
  • 環境問題
  • 環境教育

新着エントリー

  • ノーベル経済学賞に、環境経済学 2018.10.11
  • 災害等の非常時に備えを! 2018.09.13
  • 灼熱の甲子園とクールスポット 2018.08.17
  • 海外ドラマの一気見で寿命が縮む? 2018.08.06
  • 酷暑と湿度 2018.07.24

タグ

AI CO2削減 IPCC VR うつまる おすすめ! じじまる ちわまる やんまる ゆたまる エコ エネルギー シンギュラリティ スギの木 再生可能エネルギー 北極 四季 地球温暖化 地球環境 地震 太陽光 太陽光発電 子どもの未来 季節 桜 気候変動 気温上昇 減災 温室効果ガス 災害対策 熱中症 環境 環境問題 環境教育 発電 発電所 節電 自家消費 自然 自然エネルギー 記念日・行事 開花 防災 限りある資源 電気
キーワードで記事を検索
  • 太陽光発電システム 太陽光発電

    太陽光発電のメリットとは?

  • 青空と海 コラム

    太陽 ~私たちが地球上で生きるための大切なパートナー~

  • 地球環境を支える手 再生可能エネルギー

    地球の未来を支えるエネルギー

  • 世界の子どもたち 環境教育

    50年後の世界、子供たちはどこで遊んでいる?

  • パソコンとスマートフォン 減災

    今、地震が起きて停電したら、スマホやPCは使える?

  • 氷の上にたたずむホッキョクグマ 地球温暖化

    ホッキョクグマは、今、何を食べている?

カカオとチョコレート地球温暖化

世界からチョコレートが消える?

2018.02.09 りんご

2月14日はバレンタインデーですね。 皆が大好きなチョコレート。日本では簡単にチョコレートを手に入れ、食べることができますが、なんと今後30年以内にチョコレートが食べられなくなるかもしれないことを皆さんご存知でしょうか?…

色とりどりの花の木地球温暖化

地球温暖化で四季がなくなる?

2018.02.02 りんご

2月4日は「立春」です。 「立春」とは、冬と春を分ける節目の日で、その文字通り「春が始まる日」のことをいいます。だんだんと寒さが和らぎ、春の訪れを期待する中、「夏は猛暑、冬は厳寒」…その傾向が年々強くなっているように感じ…

雪の中でマフラーをまいた猫コラム

こんなに寒いのに、本当に地球温暖化?

2018.01.29 りんご

このところ、厳しい寒さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ここ数年、日本の冬は異例の大雪や全国的な寒波に見舞われています。ニュースではよく「地球温暖化」と耳にするのに、なぜこんなにも冬が寒くなるのかと疑…

夕暮れの空と街コラム

空の色

2018.01.26 りんご

夕日はなぜ赤いの?それは空が青いから! じゃ、なぜ空は青いの?それは、夕日が赤いから! まるで、堂々巡りの話です。 よくある質問ですが、これも太陽が関係しています。 空が青いのはなぜでしょう。 太陽の光のエネルギーの内、…

地球と電球コラム

日本の電気は海外産?

2018.01.22 りんご

ふと身の回りの物の見ると、その多くは電気で動いています。 このコラムを書いている今、周りを見渡すとパソコンやスマートフォン、エアコン、加湿器、冷蔵庫等様々なものが稼働していることが分かります。 みなさんは普段どれくらいの…

手の上の太陽系惑星コラム

太陽のない世界

2018.01.16 りんご

当たり前にある太陽。 太陽からは赤外線や紫外線等が「太陽光」として地球に届き、地球を照らし暖めてくれています。 もしも太陽がなくなったら地球は急激に冷え-200℃ほどの気温になると言われています。一般的に0℃以下の低温に…

VR体験をする男性活動・イベント

VRを活用した災害対策

2017.12.20 りんご

最近よく耳にするVRって何か知っていますか? ゲーマーの私としてはゲームのイメージが強いですが。。。 今回はVRについてちょっとだけ考えてみました。 VRはvirtual reality(バーチャルリアリティ) (vir…

家とヘルメットコラム

地震対策について考える

2017.11.29 りんご

地震大国日本。 皆さんのご自宅では、どのような地震対策を行っているでしょうか? 調べてみると1995年に起きた阪神・淡路大震災では、負傷者の約70%が住宅における家具の転倒やガラスの飛散などが原因でした。 そう考えると地…

パソコンに表示する地球温暖化地球温暖化

地球温暖化って何だろう?

2017.11.16 りんご

先日「ホッキョクグマは、今、何を食べている?」という記事を掲載しました。そもそも地球温暖化とは「地球の温度が上昇している」というのは分かりますが、地球温暖化そのものを日常の中で意識したり考えたりした事がないような気がしま…

夢見る人活動・イベント

子供たちの“夢”が未来を作る

2017.10.02 りんご

「“夢”は何ですか?」と聞かれたら、なんと答えますか? インターネットやSNSが普及し、多くのモノや情報を簡単に得ることができる今、人生の選択肢は広がりました。 その一方で、「大人は大変そう」と考え、将来像が描けない中高…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
エコスタイルでんき スタンダードAプラン

じじまるの部屋

じじまるの部屋

最新記事

  • ノーベル経済学賞に、環境経済学 2018.10.11
  • 災害等の非常時に備えを! 2018.09.13
  • 灼熱の甲子園とクールスポット 2018.08.17
  • 海外ドラマの一気見で寿命が縮む? 2018.08.06
  • 酷暑と湿度 2018.07.24

カテゴリー

  • コラム
  • 再生可能エネルギー
  • 地球温暖化
  • 太陽光発電
  • 活動・イベント
  • 減災
  • 環境問題
  • 環境教育

アーカイブ

  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月

じじまる twitterはじめました

Tweets by jijimaru_eco

©Copyright2025 エコロピィドットコム..All Rights Reserved.